自分がホントにときどきやってしまう、十字キーでセルの移動をしようとすると画面が動く(私は”画面縛り“と呼んでいます)現象の解決方法を備忘録的な意味も込めて書きます。
上記の現在合わせているセルから十字キーで移動しようとすると、通常は横のセルに黒枠が移動しますが、この現象が起こると画面ごと、横にスライドしてカーソルでは横のセルを選択できなくなります。
これはExcelのScroll Lock(スクロールロック)という機能です。
Excel2007であれば、キーボードの“ScrLk”というボタンと“Fn”ボタンを押せばこの現象から解放されます。
仕事上、Excelを毎日使用するのですがScroll Lock(スクロールロック)をあえて使う事は無いので、何かの拍子にScroll Lockに陥ると30秒間くらい“!?”という状態になって、「あ、これ前もなったな、確か一瞬で直せたぞ。」と思いだすのですが、どう検索していいのか戸惑ってしまいます。
・・・ウィンドウの固定?。。。いやそれは違うよね。笑
・・・画面の固定 解除?。。。ウィンドウの固定解除が出てくるよね。笑
・・・Excel セルではなく、画面が動く。。。えぇぇぇぇぇ。なんか文章だよ!?ホントにリスティング運用やってたの?キーワードでなさすぎでしょ!?
という無駄な時間を5分くらい経てやっと解決方法にたどり着きますが、
解決法=Scroll Lock+Fnというシンプルなもの。orz
はい。今回限りで覚えます!
コメント
本当に助かりました。ありがとうございました!