マーケティングを勉強する時に必ず知っておかなければならない用語に
3C4Pという言葉があります。3C4Pについてまとめました。
3Cとは?
Customer(お客さま、顧客、ニーズ)
Compepitor(競合、市場ポジション)
Company(自社、経営資源、ブランド)
4Pとは?
Product(商品・サービス)
Price(価格)
Place(販売方法)⇒販売チャネルという言い方をします
Promotion(広告宣伝・営業活動)
上記でまとめた言葉はまずは暗記する事が大切です。
受験英語の頻出単語の様なものです。(個人的には語学教育で単語だけを詰め込む事には反対なのですが。。その話は良いとして。)
英語で書いてありますが、特に英語である必要は無いです。
マーケティングはこれら3C4Pの要素を使って話が展開されていきます。
例えば、お客さま像をセグメントする為に商品の価値と価格、競合と比較した場合差別化できている点から考えるなどといった使用の仕方です。
3C4Pの意味を知っておくだけで、専門書を読んだ時の理解度があがります。